食事について
利用者さまお一人おひとりに合わせた食事
-
軟菜食 朝食(パン)
-
軟菜食 朝食(ごはん)
-
軟菜食 昼食
-
軟菜食 夕食
※1)療養食について
大同老人保健施設は、大同病院に併設された施設のため、病院の厨房で調理しており、多種多様な療養食に対応できることが特色です。下記のものに対応しています(療養食については、療養食加算があります)。
療養食(食事代+療養食加算)
- 心臓食
- 心臓病軟菜食
- 腎臓食
- 透析食
- エネルギーコントロール食
- 軟エネルギーコントロール食
- 糖尿病腎臓食
- 潰瘍食
- 肝臓食
- 肝不全食
- 膵臓食
- 術後食
- 貧血食
- 初期腎臓病食
- 脂質コントロール食
- 検査食(注腸検査)
※2)ハーフ食とは
1食分の料理を半分量に、食の細くなったご利用者さまの負担を軽減し、食事量が減った分は、少量で効率よく栄養が摂れる栄養剤を付加しています。
常食、軟菜食、ソフト食、嚥下調整食、咀嚼調整食ともに、ハーフの対応が可能です。栄養剤としては、下記のものを使用しています。
昼食 | 夕食 | |
---|---|---|
ビタミン等 微量栄養素の補充 |
エネルギー等 栄養素を 効率的に摂取する。 |
|
嚥下に問題が ない場合 |
ブイクレス ジュース |
メイバランス ぎゅっとmini |
嚥下の問題が ある場合 |
ブイクレス ゼリー |
ブリックゼリー 1/2 |
甘いものが 苦手な方に |
エプリッチゼリー (とうふ風味) 嚥下の良い悪いに関わらず使用可 |
-
軟菜食ハーフ 昼食
-
軟菜食ハーフ 夕食
※3)28品目のアレルギー対応
消費者庁が「食品成分表」に定める28品目のアレルギー品目について成分値まで確認し、入所時に確認した利用者さまの体質に合わせ、配慮しています。
(その他アレルギーについても、可能な範囲で対応します。管理栄養士またはスタッフにご相談ください。)
- 表示義務のあるもの
卵・乳・小麦・落花生・そば・えび・かに - 表示が推奨されているもの
牛肉・豚肉・鶏肉・さば・さけ・大豆・いくら・あわび・いか・オレンジ・バナナ・キウイフルーツ・もも・くるみ・マツタケ・山芋・りんご・ゼラチン・カシューナッツ・ごま・アーモンド
だいじな食に、季節の彩りを
月に一度、暦に合わせた季節を感じる行事食を提供しています。以下、行事食の例です。
-
11月
-
8月
-
2月
-
1月 おせち料理