大同老健について

大同老健の特徴

公園に面した南向きの立地

施設は名古屋市南区の住宅街、月に数回、新鮮な農産物の市も立つ「元柴田公園」に面しています。南側の窓からは暖かな陽がふりそそぎ、公園の緑がやすらぎを与えてくれます。昼間窓を開ければ、子供たちの遊び声が聞こえます。

専門職による個々に合わせた質の高いリハビリとケアプランの実施

ここでの暮らしのすべてが「リハビリ(機能回復)」。理学療法士・作業療法士・看護師・介護士など、専門スキルの高いスタッフが利用者さま一人ひとりの状態に合わせた介護プランに基づき、サービスを提供します。

 

サービスの内容はこちら

専門職による個々に合わせた質の高いリハビリとケアプランの実施

安心の医療が支えるトータルケア

看護師が24時間常駐して医療処置を可能とするほか、大同病院・だいどうクリニックと隣接し、救急の際にもすぐに受診が可能。また内科以外の受診、透析通院などもご家族の付き添いがあればスムーズに行えます。

 

当施設で可能な医療処置

安心の医療が支えるトータルケア

理念・基本方針

理念

「皆様の信頼と満足」

それを極めることが私たちの使命です。

基本方針

  • 利用者の権利を尊重します。
  • 看護・介護のサービス向上に努めます。
  • 地域社会に貢献します。

施設長あいさつ

介護老人保健施設は、単なる老人介護施設ではなく、リハビリテーションを通じて心身の機能を維持・回復させ、在宅復帰をめざす役割を担うものであることが、社会的にも認知されてきました。私たちは、地域社会のそうした期待に応え、時間単位のリハビリ訓練に加え、当施設における「生活」そのものが在宅復帰の準備となるよう、24時間の看護・介護体制を整えています。また、高度急性期医療を担う大同病院に併設された施設として、ある程度の医療処置を必要とする方への対応、救急対応、看取り対応まで行なっています。地域の皆さまに安心を提供し、利用者の方々とそのご家族に信頼していただけるよう、日夜努めてまいります。

施設長 尾上公一

施設概要

運営法人 社会医療法人宏潤会
名称 大同老人保健施設
所在地 〒457-8511 名古屋市南区白水町9番地
理事長 宇野 雄祐
施設長 尾上 公一
設立 1989年5月
建物構造 6階建、定員:129名(従来型個室22床・多床室107床)
通所定員 医師、看護師、介護士、支援相談員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護支援専門員、薬剤師、管理栄養士、事務員
協力医療機関など 大同病院
だいどうクリニック
大同居宅介護支援事業所
大同訪問看護ステーション
中央クリニック
大同みどりクリニック
大同みどり居宅介護支援事業所
大同みどり訪問看護ステーション
内田橋ファミリークリニック
なわファミリークリニック
日長台ファミリークリニック
特別養護老人ホーム ゆうあいの里大同

ページトップに戻る

前のページに戻る